2011年10月15日土曜日

シューズの使い分け

私がチームに携わった時、練習の始まりから終わりまで常にスパイクでした。
コーチに理由をを聞くと「履き替える時間がもったいない」とのこと。

社会人でもウォーミングアップからスパイクを履く選手はいません。
指導者であるならば時間を掛けても紐の縛り方からカカトを踏まないことまで教えていかなければならないと思いますが・・・。
常に紐を締めて履いていては足の血行も良くありません。

一般的にウォーミングアップはアップシューズ。
実技開始はスパイク。
長い休憩休みはアップシューズ。
実技開始はスパイク。
練習&試合が終わったらアップシューズ。

「面倒くさい!」ではなく成長期の子供達にとって大問題です!
靴の紐を締めながら心の紐も締めることが出来ます。

家の玄関からスパイクでグランドへ・・・
一日中スパイクのまま「ただいまー」
なんて問題外です!


0 件のコメント:

コメントを投稿