試合や練習の前なら、炭水化物をエネルギーに変えるためのビタミンB1も必要です。
豆や豚肉にたくさん入っているので、枝豆をおにぎりに混ぜたり、おかずに豚肉の脂身の少ない部位を使うのもいい。
体内の脂肪をエネルギーにするのに必要なビタミンB2が入っている卵もいいです。
コレステロールが問題視されてますが、ヒトのコレスレロールは植物由来ではなく、体内でつくられるので、卵を食べて数値が上がることは、病気でない限りあり得ません。
B1に話を戻すと、ジャガイモやナガイモにもたくさん含まれており、ナガイモのとろろご飯に卵も入れて食べるなど、昔ながらの日本の朝食が実は最もいいんです。
0 件のコメント:
コメントを投稿