2011年11月5日土曜日

チャレンジ精神

最近の練習ですが、日没が早いためにボールを使った練習を止めてトレーニングに費やしています。

内容は・・・タイヤ渡り → 馬跳び → 鉄棒(斜め懸垂、逆上がり、前回り) → うんてい → 登り棒等です。

これを簡単にこなす子供が何人かいます。
ぜひ見て欲しいんですが・・・体の使い方が上手です。
誰からも指導されていません。遊んでいるうちに無意識のうちに体が覚えてしまっているのです。
野球のプレーと残念ながらリンクします。

当初苦手意識が高かった子供たちも監督のくどい情熱に負けてか取り組むようになりましたよ♪
中には2名程度逆上がりを克服した子供もいます。

やれば出来ることを覚えたことは財産ですね。

現代社会何でも諦めが早いことが問題視されてますが、いつかは出来るようになります。
用は取り組む力が重要です。

また野球は感覚が大事です。
上記の運動を自分の体で使いこなせないと技術習得に障害が起きてしまいます。

明日は5年生以下今季最後の練習試合と指導者として最後の采配。
いっぱい失敗してそして楽しんで行きましょう。
退任間近ですが精魂込めて指導します。

0 件のコメント:

コメントを投稿